
松茸の聖地である長野県上田市にある松茸小屋は、全13軒あります。松茸山と呼ばれる松茸が沢山生えている山で松茸小屋と呼ばれる松茸料理を提供するお店。
「あぜみち山荘」は、コース料理を頼むと松茸ごはん&松茸汁が食べ放題です!

松茸の聖地である長野県!コスパが凄い松茸小屋が最高です…
上田市「あぜみち山荘」についてザックリ説明します!
長野県上田市にある「あぜみち山荘」。松茸ごはん、松茸汁が食べ放題の松茸コース料理が人気の松茸小屋でです。
松茸採りの名人である長井さんと吉田さんが、早朝から松茸山に入り天然松茸を採取。山から下りると直接、あぜみち山荘へ…。
その日に収穫した松茸を届けてくれるので、超新鮮な松茸を味わえるお店です。
長野県上田市にある松茸小屋は13軒あると言われていまして、どこのお店(小屋)も人気がありテレビなどでも紹介されています。
あぜみち山荘をオススメする理由は、以下の通りです。
- 小屋ではなく山荘なので自然を感じられる
- どこも完全禁煙だがテラス利用でOK
- テラス利用でペットOK
- 松茸ご飯と松茸汁がおかわり自由
- 酒の持ち込みOK
- キャンセルしても無料
- 個室もある
ほかの松茸小屋では、ほとんどビニールハウスになっていて精神衛生上どうかな?という点。
そして、松茸ご飯と松茸汁がおかわり自由ではない(見晴台や鈴子山荘、まつたけ山、丸光園、松茸山別所和苑など色々調査してみました)点から「あぜみち山荘」がおすすめなんです。
店内(客席)について

「あぜみち山荘」の店内は、目の前に広がる鴻ノ巣山の美しい眺めを一望しながら食事が出来る空間が最高です。
客席は、大人数対応の大広間席や個室、喫煙&ペット可のテラス席など、合計は不明。
アクセス方法
上田市指定の自然公園「鴻ノ巣」を一望できる大自然の中にあります。
駐車場は、ありますが台数不明。
電車での来店は、最寄り駅の上田電鉄別所線「下之郷駅」から徒歩50分(約3.7km)。
「あぜみち山荘」のメニューと人気料理を紹介します!
店内メニュー
「あぜみち山荘」のメニューは、一番安いコース料理「松コース」、一番高いコース料理「松茸姿焼きコース」など松茸のコースメニューが豊富です。
茸コース、三コース、味コース、天のお恵みコース、お子様コースなどもあります。
単品でのメニューは、こちらです。
- 松茸の姿焼き
- 焼き松茸
- 松茸の銀蒸し焼き
- 松茸の茶碗蒸し
- 天ぷら
- 松茸ご飯弁当
テイクアウトメニュー
持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、「松茸ご飯弁当」があります。
各種松茸のコース料理


松茸のフルコース!松茸ご飯と松茸汁が食べ放題…
松コース(6000円)、松茸姿焼きコース(15000円)。コスパ的に一番おススメでお得なのが、コース料理で一番安い「松コース」です。
内容は、松茸なべ、松茸どびんむし、松茸茶碗むし、松茸飯、松茸汁、香の物(2品)、きのこうどん。
コース料理を頼めば、松茸飯、松茸汁がおかわり自由なんですよ。
持ち帰りの松茸ご飯弁当が1000円。5杯で3000円分位は食べたことになります。
松茸汁も1杯500円だと仮定すれば同じく5杯で2500円。
これだけで5500円相当になるのでは?1番高い「松茸姿焼きコース」(15000円)もいいだろう。
そう、あぜみち山荘の売りが「松茸姿焼き」なんです…。
まとめ(コメント)

あぜみち山荘のHPをみれば非常に分かりやすく不安も払拭されます。あれもOK、これもOKとOKづくしで松茸OKづくし(笑)
逆に松茸を持ち込んで、料理してくださいというリクエストにも応えてくれちゃいそう…。長野県上田市の松茸を味わうなら、私ならあぜみち山荘で味わいたいっ。
店舗情報(一覧)
郵便番号 | 〒386-1212 |
住所 | 長野県上田市富士山1959 |
電話番号 | 0268-38-9994 |
営業時間 | 10:00~16:00 ※9月上旬〜11月中旬のみ営業 |
定休日 | 期間中は無休 |
客席数 | 不明 |
駐車場 | あり ※台数不明 |
最寄り駅 | 上田電鉄別所線「下之郷駅」(徒歩50分) |
HP(ブログ) | http://azemichi.jp/ |