
宮城県登米市の名物グルメでもある油麸丼。トンカツの様な役割をはたす油麩を使った丼ものが人気の油麩丼の元祖店。
「味処もん」では、見た目は完全なカツ丼にしか見えないヘルシーで健康的な油麩丼が名物です!

登米市のご当地丼!かつ丼の様な油麩丼です…
登米市「味処もん」についてザックリ説明します!
宮城県登米市にある「味処もん」。カツ丼にしか見えないヘルシーで健康的な郷土料理『油麩丼』の元祖発祥店。
登米町内で油麩丼を提供している店は、10軒ほどありますが、中でも人気NO1とも言われる人気店です。
約100年続く旅館「海老紋(えびもん)」が営む食事処でもあり、店の外観が明治時代のものかと思わせるほど老舗感が凄いです。
店内(客席)について
「味処もん」の客席は、4人用の座敷席が4卓あり、合計16席。
アクセス方法
水沢県庁記念館が目印で、北上川の間にあります。
駐車場は、10台。
電車での来店は、最寄り駅のJR気仙沼線「柳津駅」から徒歩1時間30分(約6.3km)。
「味処もん」のメニューと人気料理を紹介します!

店内メニュー
「味処もん」のメニューは、全部で6種類のみです。
宮城県登米市の郷土料理で元祖でもある「油麩丼」が看板メニューになります。
油麩丼に東北地方の郷土料理でもある「はっと汁」が付いた「とよまセット」、はっと汁の単品メニューであう「とよまはっと」が3大人気メニューです。
他には、豚の角煮丼、親子丼、天丼しかありません。
テイクアウトメニュー
持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、「油麩丼」「親子丼」(各700円)「天丼」「ひれかつ丼」(各800円)「角煮丼」(900円)「お弁当」(700円~)「オードブル」(予算に応ず)など。
油麩丼


郷土料理の油麩丼!元祖店で味わう至極の旨さ…
油麩丼(700円)。味噌汁と小鉢、漬物付き。約30年前、創業当時の旅館「海老紋」で、肉が苦手な人のために作った油麩入りの丼が始まりと言われています。
油麩丼は、見た目が完全にカツにしか見えない油麩がカツ丼の様に卵でコーティングされています。
そして、ネギ、シイタケ、紅生姜…。まさに、カツが油麩に代わった以外はカツ丼そのものという丼ものです。
まとめ(コメント)

登米町は、江戸時代は登米伊達氏の城下町、明治維新後は、県庁所在地として栄えた歴史ある町でもあります。
「みやぎの明治村」ともよばれる人気の観光地ということで、登米町へ旅行へ行かれた際は是非とも食べてみて欲しい元祖油麩丼ですっ。
店舗情報(一覧)
郵便番号 | 〒987-0702 |
住所 | 宮城県登米市登米町寺池桜小路91 |
電話番号 | 0220-52-3161 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
客席数 | 16席 |
駐車場 | 10台 |
最寄り駅 | JR気仙沼線「柳津駅」(徒歩1時間20分) |
HP(ブログ) | なし |