
出典-https://umaimono-daisuki.com/
名古屋グルメで、愛知県民や名古屋市民もっとも長年愛されてきたのが、きしめん。名古屋駅構内にあり、朝7時から営業するきしめん専門店。
「驛釜きしめん」は、小麦粉と塩だけで練り上げた麺が旨い。きしめんがセットの朝定食の人気が凄いです!

名古屋駅で朝7時から食べられる人気きしめん…
名古屋市「驛釜きしめん」についてザックリ説明します!
愛知県名古屋市にある「驛釜きしめん」。名古屋駅構内にあり、旅行や出張の駅利用の際に本格きしめんを食べることが可能です。
また、朝7時から営業しており、朝食からでもきしめんを食べることが可能です。
店内(客席)について
「驛釜きしめん」の客席は、カウンター席やテーブル席があり、合計39席。
アクセス方法
JR名古屋駅構内(中央コンコース)にあります」。
駐車場は、ありません。
電車での来店は、最寄り駅のJR東海道本線「名古屋駅」から徒歩1分(約100m)。
「驛釜きしめん」のメニューと人気料理を紹介します!



出典-https://metabolisan20060827.blog.fc2.com/
店内メニュー
「驛釜きしめん」のメニューは、名古屋名物のエビ天が入ったおろしきしめん等、13種類のきしめんメニューがあります。
つゆは、鰹やアジ、昆布の出汁が利いて旨い。定番の醤油味、名古屋ならではの味噌味、オリジナルの塩味から選べる。
ご飯ものも注目で、「牛めし」は370円と安い上に、某チェーン牛丼とは違い、分厚めの焼肉風で、甘たれが絶品で人気。
手羽先、味噌カツ、土手煮などもあり、アルコール類もあるので新幹線で帰るまで1時間しかない…と出張サラリーマンでも最後に名古屋めしを堪能することも可能。
テイクアウトメニュー
持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、「お土産用きしめん」(430円~)。醤油味と味噌味があり、2~4人用が用意されています。
ミニ麺定食


出典-http://meruma2018.livedoor.blog/
正統派きしめん!ちょうど良いボリュームで激安の朝定食…
ミニ麺定食(510円)。小麦と塩だけで作った無添加の生麺を、大きな釜で茹で上げた、きしめんはコシのあるモチモチ食感。
きしめんは、ミニサイズとは思えないほどボリュームがあり、ご飯、漬物、海苔がセットでワンコインという破格の朝定食です。
ミニ納豆定食


納豆、生玉子付き!TKGにしてもOKです(笑)。きしめんも味わえて激安…
ミニ納豆定食(610円)。「ミニ麺定食」の海苔が納豆に変わった朝定食で、生玉子まで付いてきます。やっぱり、朝は納豆も生玉子も食べたいという方には、コチラがおすすめ。
生玉子は、ご飯にかけてTKGにしても良し、きしめんに入れて食べても良し。
まとめ(コメント)

相当なお得感がある7時~11時限定の朝定食。男性でもミニサイズで十分な量で、実際に食べると食べ応えがある『きしめん』。
何度か来店し、食べた朝定食…。また行って食べたいなぁっ。
店舗情報(一覧)
郵便番号 | 〒450-0002 |
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4 JR名古屋駅 名古屋中央通り |
電話番号 | 052-569-0282 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
客席数 | 39席 |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | JR東海道本線「名古屋駅」(徒歩1分) |
HP(ブログ) | https://www.jrt-food-service.co.jp/store/ |