斑鳩町の柿の葉寿司!かき氷も名物…「平宗 法隆寺店」-奈良県

この記事は約3分で読めます。
平宗-法隆寺店

出典-http://naratour.blog.jp/

奈良県の郷土料理である柿の葉寿司は、海無し県の奈良県ならではの海鮮の保存食。多くの観光客に人気があり、お土産やテイクアウトも人気の斑鳩町の名店。

平宗 法隆寺店」は、鯖、鮭、海老などの柿の葉寿司が食べられます!

グルメ王子
グルメ王子

法隆寺観光で柿の葉寿司のランチが人気です…

斑鳩町「平宗 法隆寺店」についてザックリ説明します!

奈良県生駒郡斑鳩町にある「平宗 法隆寺店」。斑鳩町の郷土料理である柿の葉寿司が食べられる人気の柿の葉ずし専門店。

1861年(文久元年)創業。

徳川家茂将軍の江戸幕府の時代からある柿の葉ずしの超老舗店です。

法隆寺観光で多くの観光客が必ず立ち寄るお食事処にもなっています。

店内(客席)について

「平宗 法隆寺店」の店内は、白色と木目調が基本のシンプルで落ち着く雰囲が特徴的です。

客席は、テーブル席のみで、合計30席。

アクセス方法

法隆寺から徒歩数分という場所にあります。

駐車場は、ありません。※斑鳩町営駐車場(1日500円)で利用可

電車での来店は、最寄り駅のJR関西本線「法隆寺駅」から徒歩17分(約1.3km)。

「平宗 法隆寺店」のメニューと人気料理を紹介します!

「平宗-法隆寺店」メニュー

出典-http://yaji3kita3.doorblog.jp/

店内メニュー

「平宗 法隆寺店」のメニューは、柿の葉寿司が看板メニューで、「柿の葉すし盛り合わせ」などランチが人気です。

「あたたかい麺と柿の葉ずしのセット」「柿の葉ずし3種盛り」もオススメです。

カキ氷のメニューも超人気で、大和茶金時氷、柿氷、すだち氷、すいか、かぼちゃ氷、さつまいも氷、甘酒氷など魅力的すぎるかき氷のメニューがあります。

テイクアウトメニュー

持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、店内メニュー全てOK。

また、お土産用の柿の葉寿司が品数豊富に取り揃えてあります。

「柿の葉ずし3種盛り」(780円)

柿の葉ずし3種盛り

郷土料理『柿の葉ずし』!江戸時代からの絶品寿司です…

「柿の葉ずし3種盛り」(780円)。鯖寿司2、鮭寿司2、海老寿司1という内容。

中でも鯖寿司は、柿の葉寿司の元来のメニューなので、是非とも味わってほしい柿の葉寿司です。

備え付けに沢山のガリ、お茶も付いてくるのも嬉しいですね。

まとめ(コメント)

グルメ王子
グルメ王子

奈良県の郷土料理である柿の葉寿司。1つ1つ丁寧に手間塩かけて作られた柿の葉寿司は、見ているだけでも何だか気分が良い…。

観光で法隆寺を訪れた際には、奈良名物の柿の葉寿司を是非味わってみてください。

店舗情報(一覧)

郵便番号〒636-0116
住所奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1丁目8−40
電話番号0745-75-1110
営業時間11:00~15:00 ※店舗10:00〜16:00 土日祝~17:00まで
定休日年中無休
客席数30席
駐車場なし ※斑鳩町営駐車場1日500円
最寄り駅JR関西本線「法隆寺駅」(徒歩17分)
HP(ブログ)http://www.hiraso.jp/store/
タイトルとURLをコピーしました