
佐賀県唐津市呼子町は、全国で最もイカの活造りが有名な地域。玄界灘に面しイカ漁が盛んな呼子町にあるいか活造りの元祖店。
「河太郎 呼子店」は、日本初の生け簀店。調理直前まで元気に泳いでいるイカの踊り食いが食べられます!

日本初の生け簀店。いか活け造りの元祖発祥店です!
唐津市「河太郎 呼子店」についてザックリ説明します!
佐賀県唐津市にある「河太郎 呼子店」。超透明なイカの踊り食いが食べられるイカの活き造り発祥店。
1961年(昭和36年)創業。
また、日本初の『いけす料理』を始めた料理店でもあります。
隣には、漁協直営の直売所「呼子台場大鮮魚華」があります。
店内(客席)について

「河太郎 呼子店」の店内は、透明なイカが活発に泳いでいる大きな生け簀があるのが魅力的です。
さっきまで生きていたイカを味わえるんです(まだ生きてるけど…)!!
1階にある大きな生簀には、新鮮なイカが元気に泳いでいます。この巨大な生簀を取り囲む様にあるテーブル席で食事をする事も可能です。
また、玄界灘の海、呼子大橋が見える窓際のロケーションも最高です。
客席は、生簀を取り囲むテーブル席、バリアフリー席がある1F席、和室もある2F席など、合計130席。
アクセス方法
駐車場は、50台。
電車での来店は、最寄り駅のJR唐津線「西唐津駅」から徒歩3時間(約13.5km)。
バスの利用は、唐津駅付近にある『唐津大手口バスセンター』(昭和バス・呼子方面行き)で乗車。「呼子台場みなとプラザ」停留所で下車。
「河太郎 呼子店」のメニューと人気料理を紹介します!


店内メニュー
「河太郎 呼子店」のメニューは、お店オススメのメニューであるイカ活け造り定食、イカ天ぷら定食、刺身定食のなど合計6種類の定食が人気です。
いか活造り、旬魚の刺身3点盛り、元祖いかしゅうまい、茶わん蒸し、いかのべっこう煮など13種類の単品メニューも人気です。
平目、おこぜ、鯖の3種類は、時価の活造りメニュー。会席料理もあります。
飲み物は、中瓶や焼酎、酒、ハイボール、ウーロン茶や各種ジュースなど豊富にあります。
テイクアウトメニュー
持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、基本的にありません。
食べきれなかった場合、お願いすればパックで持ち帰り可能との情報もあります。
イカ活き造り定食

出典-http://harulunch.otemo-yan.net/
イカの踊り食い!まだ生きている超新鮮なイカを堪能できます…
イカ活き造り定食(2700円)。断トツ1番人気のメニューです。
イカの活け造りのほか、いか天ぷら、いかしゅうまい、お吸い物、みそ汁、ご飯、漬物、季節のデザートが付いています。
客席に提供された時点で、イカの足がピクピクと動いている程の新鮮さです。
透明で透き通ったイカの胴体だけ味わいます。
ゲソの部分は、天ぷらにして調理してくれます。
まとめ(コメント)

唐津市のいか活造り発祥店。店内の生け簀で捌き前まで生きていたイカを食べられます。夢にまで見る憧れのイカの踊り食いを食べられます…。
イカの甘い味とプリッとした食感。つるっとした喉越しを死ぬまでに1度は味わってみたい佐賀唐津の名物グルメですっ。
店舗情報(一覧)
郵便番号 | 〒847-0303 |
住所 | 佐賀県唐津市呼子町呼子1744-17 |
電話番号 | 0955-82-3208 |
営業時間 | 月~金11:00~20:30、土日祝10:30~20:30 |
定休日 | お盆、年末年始 |
客席数 | 130席 |
駐車場 | 50台 |
最寄り駅 | JR唐津線「西唐津駅」(徒歩3時間) |
HP(ブログ) | http://www.kawatarou.jp/yobuko/access.html |