冷めても旨い清水町の豚丼!「ドライブインいとう とかち清水本店」-北海道

この記事は約4分で読めます。
ドライブインいとう

出典-https://netafull.net/hokkaido/054800.html

北海道を代表するB級グルメの豚丼。十勝地方の玄関口である清水町に本店を構える老舗ドライブイン。

ドライブインいとう とかち清水本店」は、コスパ抜群の豚丼各種が人気。冷めても旨い豚丼で有名です!

清水町「ドライブインいとう とかち清水本店」についてザックリ説明します!

北海道清水町にある「ドライブインいとう とかち清水本店」。コスパ抜群で女性人気の高い豚丼が人気です。

1950年(昭和25年)創業。

姉妹店の新千歳空港やオンラインショップなどでも人気です。

客席について

「ドライブインいとう とかち清水本店」

出典-https://kiga3bonplus2.com/itoh-butadon-20230425/

「ドライブインいとう とかち清水本店」の客席は、カウンター6席、4人掛けテーブル4、小上がり5人テーブル2卓、6人テーブル2卓あり、合計44席。

アクセス方法

駐車場は、50台。※大型車も駐車OK

電車での来店は、最寄り駅のJR根室本線「十勝清水駅」から徒歩1時間18分(約6.4km)です。

「ドライブインいとう とかち清水本店」のメニューと人気料理を紹介します!

出典-https://odekake-guide.com/doraibuin-ito-butadon-shimizu/

店内メニュー

「ドライブインいとう とかち清水本店」のメニューは、7種類の豚丼がメインです。

女性人気の高い「十勝岳月見豚丼」や「黒豚豚丼」、うな重をイメージした「二階建て豚丼」が人気です。

定食やそば、うどん、中華そば、カレーなどドライブインさながらの豊富な料理も提供されています。

そして、隠れた名物の「濃厚ソフトクリーム」、「バニラソフトクリーム」(300円)もにわかに有名です。

ロボットネコが配膳してくれるのも最高です。

お茶と水は、セルフサービスです。

出典-https://www.butadonmeijin.com/shop.html

卓上調味料は、一味唐辛子、山椒、しょうがパウダーなどがあります。

テイクアウトメニュー

いとうのテイクアウト

出典-https://www.butadonmeijin.com/shop.html

持ち帰り商品

出典-https://www.tabetailog.com/entry/2020/08/10/tokachi

持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、豚丼弁当、大盛り豚丼弁当、ヒレ豚丼弁当、黒豚丼弁当、ミニ豚丼弁当など5種類の豚丼がメインです。

また、ヒレカツカレーや特製タレカツ弁当、ミックス弁当などもあります。

事前予約も可能です。

十勝岳月見豚丼

出典-https://shiba-maru-hokkaido.com/butadon

清水本店限定!温泉卵が乗った豚丼…

十勝岳月見豚丼(1320円)。2012年に登場したメニューで、活火山の十勝岳をイメージした女性人気の高いメニューです。

激選した霜降りの本ロース肉に、ショウガとニンニクをたっぷり使用した秘伝のタレ、温泉たまごが特徴的です。

オリジナルマヨネーズがかかったキャベツに、お味噌汁、お漬物も付いています。

途中で温泉卵を絡めめてマイルドに味変するのも最高です。

黒豚丼の肉盛り

出典-https://kiga3bonplus2.com/itoh-butadon-20230425/

男子なら1度はガッツクきたい至福の味…

黒豚丼の肉盛り(1650円)。黒豚の鬼の様な豚丼です。みそ汁、漬物、お茶とお水も付いてきます。

黒豚は、サシの入った鹿児島県産のロース、バラ、肩ロース、もも肉の4種類。

鬼の様な盛り付けで、ご飯も凄いボリュームです。

まとめ(コメント)

グルメ王子
グルメ王子

冷めても旨い豚丼で有名な清水町の豚丼。お米が「ななつぼし」の1等米のみを使っているんです。

豚丼の甘辛タレは、生姜とニンニクが利いており、食欲が進みます。生姜がきいた大根の細切りと少量のワカメの味噌汁最高です。

店舗情報(一覧)

郵便番号〒089-0241
住所北海道上川郡清水町熊牛90 90番地
電話番号0156-62-5141
営業時間11:00~14:30 ※真鯛がなくなり次第終了
定休日水曜日、木曜日
客席数44席
駐車場50台
最寄り駅JR根室本線「十勝清水駅」(徒歩1時間18分)
HP(ブログ)https://www.butadonmeijin.com/shop.html(公式HP)
タイトルとURLをコピーしました