御坊市名物のせち焼き発祥店!「元祖せち焼き やました」-和歌山県

この記事は約3分で読めます。
「元祖せち焼き やました」の外観画像

和歌山県御坊市の名物グルメ『せち焼き』。小麦粉を一切使わないお好み焼きの様な粉ものグルメ。商標登録の問題で唯一名乗れる元祖店。

元祖せち焼き やました」では、焼きそばと卵が主役の超B級グルメ『せち焼き』が食べられます!

グルメ王子
グルメ王子

御坊市名物グルメ『せち焼き』の元祖店です!

御坊市「元祖せち焼き やました」についてザックリ説明します!

和歌山県御坊市にある「元祖せち焼き やました」。小麦粉不使用で焼そばを卵だけで固めた名物『せち焼き』の元祖発祥店。

1955年(昭和30年)創業。

元々は、駄菓子屋さんであり、鉄板で提供したのがきっかけ…。駄菓子屋の雰囲気も残っていて、昭和の面影も感じる名店。初代店主の山下夏子さんが考案した御坊市の唯一無二のB級グルメです。

「せち焼き」の語源は、御坊弁で無茶苦茶、いじめるという意味の「せちがう」から来ているようです。

お客さんから焼きソバを卵でせちがえて!と注文されたことから誕生したB級グルメ。

行列が出来る人気店で、和歌山県外からのお客さんが多い。

店内(客席)について

「元祖せち焼き やました」の店内は、昭和のお好み焼き屋さんの雰囲気が感じられます。、

また、多くの有名人のサインなども飾ってあります。

客席は、4人用テーブル席が6つあり、合計24席ほど。

アクセス方法

駐車場は、5台程度。

電車での来店は、最寄り駅のJR紀州鉄道「御坊駅」から徒歩15分(約400m)。

「元祖せち焼き やました」のメニューと人気料理を紹介します!

「元祖せち焼き やました」メニュー画像
「元祖せち焼き やました」メニュー画像2

店内メニュー

「元祖せち焼き やました」のメニューは、「せち焼き(イカ、牛、豚)」(各750円)「ミックスせち(イカ、豚、牛)」(800円)。マヨネーズ付きで20円増し。焼きソバは、せち焼きとほぼ同じ内容で価格は60円安い。

ご飯は、「小盛」(180円)「中盛」(200円)「大盛り」(230円)「おにぎり3種」(各120円)「味噌汁」(100円)。他には、「ジュース各種」(120円)アルコール類が取り揃えている。

※画像よりも現在は若干の値上げされた状況です。

テイクアウトメニュー

持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、ありません(確認できません)。

せち焼き

「せち焼き」の画像
「せち焼き」の画像2

出典-https://ameblo.jp/kotetomoda/

「せち焼き」の画像3
「せち焼き」の画像4
「せち焼き」の画像5

出典-http://kame2.com/

小麦粉不使用のお好み焼き!?唯一無二のB級グルメ…

せち焼き(750円~)。焼きそばを焼き、真ん中に卵二個を落とし混ぜ、キャベツなどのシンプルな具材で焼いた唯一無二のB級グルメ。

画像は、イカをチョイスしたもの。

まとめ(コメント)

グルメ王子
グルメ王子

実際の見た目は、お好み焼きですが、焼きソバに限りなく近い。ているのは、高齢化と後継者不足…?

日本で御坊市でしか食べられないオリジナル感が強いB級グルメ。旅行などで御坊市を訪れた際は必ず立ち寄ってみたいっ。

店舗情報(一覧)

郵便番号〒644-0011
住所山梨県甲府市中央4丁目12−28
電話番号0738-22-3227
営業時間11:00~15:00 ※売れきれ次第閉店
定休日火、水曜日
客席数24席
駐車場5台
最寄り駅JR紀州鉄道「御坊駅」(徒歩3分)
HP(ブログ)http://www.setiyaki.com/
タイトルとURLをコピーしました