
岩手県は、わんこそばなど日本有数の蕎麦処。岩手県民の中でも蕎麦の名店として有名な一関市にある蕎麦屋さん。
「直利庵 本店」は、うどんの様な太い蕎麦が名物。格別に旨い蕎麦つゆ、ボリュームがある海老天が特徴です!

岩手県一関市が誇る蕎麦の名店!麺の太さに注目です…
一関市「直利庵 本店」についてザックリ説明します!
岩手県一関市にある「直利庵 本店」。うどんの様な蕎麦が名物で、岩手県を代表する超有名な蕎麦屋。
1884年(明治17年)創業。
盛岡市の直利庵、一関駅前の直利庵、一関市山目の直利庵、仙台市の直利庵など暖簾分けなのか分店なのか不明ですが、どのお店も有名で人気。その総本家とも言われる名店です。
店内(客席)について
「直利庵 本店」の客席は、カウンター5席やテーブル席、座敷席など、合計は不明。
アクセス方法
駐車場は、ありますが台数不明。
電車での来店は、最寄り駅のJR東北新幹線「一関駅」から徒歩7分(約600m)。
「直利庵 本店」のメニューと人気料理を紹介します!

出典-https://ameblo.jp/na-na-mashi-mashi/
店内メニュー
「直利庵 本店」のメニューは、蕎麦メニューのみで、全部17種類。
料金は、先払いになります。
水などは、セルフサービスです。これもまた、通常の蕎麦屋とは少し違うかも。
多くの蕎麦メニューがあるのですが、多くのお客さんが注文する「天大もり」(1150円)が超人気です。
テイクアウトメニュー
持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、「天丼」(1267円)「かつ丼」(1121円)「もりそば」(708円)などがあります。
天大もり


日本一の激太蕎麦!?超ボリュームの海老天も最高…
天大もり(1150円)。とにかく全てが規格外。蕎麦の太さは箸の太さと同じくらいで、うどんの様な太さです。
海老の天ぷらも大きい。
徳利に入った蕎麦つゆは、昆布の出汁が利いている。肝心の蕎麦は、ツルツル感はなく、どちらかと言えば『もっさり』…。
薬味は、山葵ではなく、もみじおろし。
これが甘みある蕎麦つゆと相まって旨い。天ぷらの評価も高く、蕎麦湯も当然ながら味わえます。これも絶品なんです。
まとめ(コメント)

日本全国で蕎麦はご当地ならではの味わいですが、みちのく岩手県は日本有数の蕎麦の聖地。
そんな岩手県で超有名な蕎麦の名店は、日本一太い蕎麦かもしれないほどの蕎麦を提供しています。独特で個性的な蕎麦を1度味じわってみたいっ。
店舗情報(一覧)
郵便番号 | 〒021-0892 |
住所 | 岩手県一関市東地主町72 |
電話番号 | 0191-23-2291 |
営業時間 | 11:00~16:00 ※蕎麦が無くなり次第閉店 |
定休日 | 火曜日 |
客席数 | 不明 |
駐車場 | あり ※台数不明 |
最寄り駅 | JR東北新幹線「一関駅」(徒歩7分) |
HP(ブログ) | なし |