河津町で鬼旨なわさび丼!孤独のグルメにも登場…「わさび園 かどや」-静岡県

この記事は約4分で読めます。
わさび園-かどや

出典-https://ameblo.jp/khmayumi/

静岡県は、日本一のわさびの産地。採れ立て新鮮なわさび料理が食べられる静岡県河津町の山間にある産直所。

わさび園 かどや」は、孤独のグルメにも登場した名店。自分で摩り下ろした生わさび丼が人気です!

グルメ王子
グルメ王子

山葵の聖地で味わう魅力的すぎるわさび丼…

河津町「わさび園 かどや」についてザックリ説明します!

静岡県賀茂郡河津町にある「わさび園 かどや」。日本一の静岡わさびの生わさび丼が食べられる食事処で、孤独のグルメにも登場した名店です。

ちなみに、ワサビ直売所も併設しています。

人気グルメ番組「孤独のグルメ」のSeason3の第3話にも登場しています。

店内(客席)について

「わさび園 かどや」の店内は、孤独のグルメの原作者である久住昌之さん、井之頭五郎を演じた松重豊さんのサインが飾られています。

客席は、座敷席やテーブル席など、合計40席。

アクセス方法

七滝温泉ホテルが目印で、河津町の観光名所「河津七滝」の近くにあります。

わさび園-かどや2

出典-https://ameblo.jp/khmayumi/

駐車場は、25台。

電車の場合は、最寄り駅の伊豆急行「河津駅」から徒歩2時間(10km)。

バス利用は、修善寺方面行き(約30分)で『河津七滝』で下車後、徒歩1分。バス代は、片道600円、駅前で往復切符(1080円)を購入可能。

「わさび園 かどや」のメニューと人気料理を紹介します!

「わさび園-かどや」メニュー

出典-https://blogs.yahoo.co.jp/zyunterad/

店内メニュー

「わさび園 かどや」メニューは、看板メニューの「わさび丼」(550円)、「わさびそば」(900円)「わさび丼とざるそばセット」(1200円)が人気になっています。

他にも「ざるそば」(750円)など一般的な蕎麦屋のメニューもあるので山葵(わさび)が苦手なお連れさんがいても安心です。

テイクアウトメニュー

持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、店内メニューの中ではありませんが、「生わさび」(540円)「わさび漬け」(540円)などの商品を購入し持ち帰る事が出来ます。

わさび丼

わさび丼
わさび丼2
わさび丼3
わさび丼4

出典-https://goldday08.exblog.jp/

河津町で人気のわさび丼!生山葵を自分ですりおろす楽しさも…

わさび丼(550円)。1番最初に出てくる山葵(わさび)を摩り下ろしていきます。

お店の人が摩り下ろし方を教えてくれるので安心です。この作業だけでも楽しくなっちゃいますね。

摩り下ろした山葵(わさび)を鰹節がふんだんに乗ったご飯の上に。醤油は、山葵(わさび)にかけない様に少しだけ垂らしていきます…。

付け合わせには、わさび漬け、わさび三杯酢、わさび味噌、わさびのり。これも最高なご飯のお供です。

わさび茶漬け

わさび茶漬け
わさび茶漬け2

出典-http://blog.livedoor.jp/relaxdaily/

日本一の山葵茶漬け!山葵を摩り下す作業も楽しい…

わさび茶漬け(850円)。画像にはありませんが、上記の様に山葵(わさび)を摩り下ろしていく作業から始まります。

付け合せも上記と同じ様に4種類。

これも間違いない旨さですね。本物の山葵(わさび)の味って、ほとんどの人が味わうことがないのかもしれません。

まとめ(コメント)

グルメ王子
グルメ王子

もう山葵(わさび)の色が違いますよね。わさびの本場である静岡県で、本わさびを自分すりおろして食べる行為だけでもワクワクしちゃいます。

周囲には、温泉やホテル、茶屋などもあり観光地になっているので、旅行で訪れた際には是が非でも立ち寄って、本物の山葵(わさび)の味を体験してみては…。

店舗情報(一覧)

郵便番号〒413-0501
住所静岡県賀茂郡河津町梨本371−1
電話番号0558-35-7290
営業時間9:30~14:00 ※直営所は、~17:00まで
定休日水曜日、不定休あり
客席数40席
駐車場25台
最寄り駅伊豆急行「河津駅」(徒歩2時間)
HP(ブログ)https://www.wasabien-kadoya.com/
タイトルとURLをコピーしました