激旨な土ごぼう天ぷら!斬新で魅力的なうどん店「山元麺蔵」-京都府

この記事は約4分で読めます。
山元麺蔵

京都NO1うどん店とも言われる連日物凄い行列を作る人気店。海外の観光客からの評価も高く、居心地の良い「おもてなし」が行き届いた心配りも最高の名店。

山元麺蔵」は、魅力的で斬新なうどんメニューも多い。土ごぼう天ぷらも人気です!

グルメ王子
グルメ王子

斬新でセンスあふれるうどんメニューの数々…

京都市「山元麺蔵」についてザックリ説明します!

京都府京都市にある「山元麺蔵」。斬新で魅力的なうどんメニューが食べられ、土ごぼうの天ぷらも旨い京都NO1の人気を誇るうどん店。

食べログ「全国うどんランキング」で常にトップ10にランクインする全国屈指の名店。

11時の開店から30分前に並んでも1時間待ち…。京都で一番美味しいうどん屋と言われる超人気店です。

良質のうどんと、細かいところまで気配りが行き届いたサービスが「山元麺蔵」の特徴。メディアでも有名なお店で、TVでもよく紹介されていたりするようです。

店内(客席)について

「山元麺蔵」の客席は、カウンター10席、4人用テーブルが2卓あり、合計17席。

アクセス方法

駐車場は、3台。

電車での来店は、最寄り駅の地下鉄東西線「東山駅」から徒歩14分(約1.1km)。

「山元麺蔵」のメニューと人気料理を紹介します!

「山元麺蔵」メニュー

出典-https://ameblo.jp/ttkyo/

店内メニュー

「山元麺蔵」のメニューは、うどん屋か天ぷら屋か分からなくなる程、どちらも美味しく人気メニュー。

旨辛いうどんに揚げモチと玉子が入って、サクサクでホクホクのごぼうのてんぷらは懐かしくて優しいお味!

名物土ゴボウてんぷらが付いた「赤い麺蔵スペシャル」(1185円)も人気。辛さも選べます!

期間限定のメニューなどもあります。

一味や七味、胡椒や山椒などはお好きに。食後のサービスで「杏仁豆腐」を出されるケースが多いですが参考までに。

「山元麺蔵」メニュー2
「山元麺蔵」メニュー3

出典-https://tokubai.co.jp/takeout/
※スクリーンショット、加工しています

テイクアウトメニュー

持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、「うどん」(650円~)が人気で、ご飯や天ぷらもあります。

牛ホルモンのつけ麺、京カレーうどん

牛のホルモンのつけ麺
京カレーうどん

出典-http://ctulthutrpg.blog.jp/

斬新うどんメニューの数々が魅力的…

牛のホルモンのつけ麺(945円)、京カレーうどん(890円)。牛ホルモンのつけ麺は、少し酸味の利いたお汁が旨い。

あったかい汁につめたいうどんが絶妙なハーモニー。うどんを食べ終わると汁に出汁汁を入れて最後は飲み干せます。

京カレーうどんは、見た目以上に辛いという。出汁汁で調整可能。何といっても出汁がポイントで美味しい。

豚肉のつけ麺+トッピング

豚肉のつけ麺
豚肉のつけ麺2
豚肉のつけ麺3
豚肉のつけ麺4

出典-https://ameblo.jp/ttkyo/

つけ麺の域を超えたうどん!魅力ある1品…

豚肉のつけ麺+トッピング(1225円)。こちらは、「豚肉のつけ麺」(890円)に「黄身」(70円)「土ごぼう天ぷら」(265円)を付けたもの。

うどんの盛り付け方が見事で食欲をそそります。美味しそうなうどんはもちろん美味しい!つけ麺の汁は、つけ汁の域を超えたうまさである。

「土ゴボウ天プラ」は、栃木産ゴボウを使った人気の天ぷら。つけ汁に浸して味わうも良し、付属のカレースパイスをつけて味わうのも良し!とにかく美味しいと絶賛…。

土ごぼう天ざる

土ごぼう天ざる

出典-https://blog.goo.ne.jp/teruterubozu_1975/

土ごぼう天!喉越し最高のうどんに合う…

土ごぼう天ざる(890円)。お店の売りである土ごぼう天ぷらがセットに。

うどんと土ごぼうが人気の秘密なので、これを味わえば完結?!

まとめ(コメント)

グルメ王子
グルメ王子

美味しいうどんと細かな心配りが魅力的な京都NO1の超人気うどん屋「山元麺蔵」。

日本の『お・も・て・な・し』と激旨なうどん、人気のごぼう天ぷらも味わってみたい。

店舗情報(一覧)

郵便番号〒606-8334
住所京都府京都市左京区岡崎南御所町34
電話番号075-751-0677
営業時間11:00~18:00 ※水曜日~14:30まで
定休日木曜日、第4水曜日 ※祝日は営業し、翌日休み
客席数17席
駐車場3台
最寄り駅地下鉄東西線「東山駅」(徒歩14分)
HP(ブログ)https://yamamotomenzou.com/about.html
タイトルとURLをコピーしました