
出典-http://yokohama-nishi.com/k
横浜市の名物グルメで有名な崎陽軒のシウマイ。神奈川県内のほぼ全駅で購入可能で、コスパも高い激旨シウマイです。
「崎陽軒」は、美味しいシウマイはもちろん、陶器に入った醤油差しも最高です!

崎陽軒のシウマイは、まじで旨いです…
横浜市「崎陽軒 本店」についてザックリ説明します!
神奈川県横浜市にある「崎陽軒 本店」は、横浜ご当地グルメ『シウマイ』を提供する超有名な崎陽軒の本店になります。
創業は、1908年(明治41年)。
本店でしか発売されていないシウマイ各種もあり、連日行列が出来る名店でもあります。
シウマイ弁当は、神奈川県内のほぼ全ての駅で購入可能です。
また、本店には、本格的なアフタヌーンティーが楽しめるティーサロンもあるんです。
店内(客席)について
「崎陽軒 本店」の客席は、和洋の個室9部屋や宴会場があり、合計700席になります。
アクセス方法
横浜駅の東口にあります。
駐車場は、ありません。
※ヨコハマジャスト2号館の駐車場(3千円分の利用で2時間無料)あり
電車での来店は、最寄り駅のJR各線「横浜駅」から徒歩2分(約170m)になります。
「崎陽軒 本店」のメニューと人気料理を紹介します!
店内メニュー
「崎陽軒 本店」のメニューは、本店オリジナルシウマイ、嘉宮月餅など多数あります。
もちろん横浜名物のシウマイ、シウマイ弁当など崎陽軒の定番商品も取り揃えています。
テイクアウトメニュー
持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、テイクアウト専門店なので全て可能です。
崎陽軒のシウマイ弁当


横浜の名物駅弁!シウマイだけでない豊富なおかず…
崎陽軒のシウマイ弁当(830円~)。こちらは、1954年(昭和29年)に発売された歴史ある崎陽軒の駅弁です。
昔ながらのシウマイが5個、辛子も醤油も付いています。
ご飯は、黒ゴマがかけられた俵形ご飯8個に小梅となっています。
おかずは、鮪の漬け焼、蒲鉾、唐揚げ、玉子焼き、筍の煮物や切り昆布、千切り生姜、あんずなど。
幕の内弁当に激旨シウマイが加わった様な豪華な駅弁という内容です。
ちなみに、こちらの駅弁には陶器の醤油は付いておらず、魚型醬油差しになります。
昔ながらのシウマイ


陶器の醤油差しが付いた崎陽軒のシウマイ…
昔ながらのシウマイ(300円~)。シウマイが6個入りで300円、15個入りで620円、30個入りで1230円と個数も選べます。
シウマイ自体の美味しさはもちろん格別です。地方に行かれる際のお土産としても人気です。
さらに、陶器の醤油差しが付いてこのお値段。この陶器の醤油差しだけでも200円位の価値があります。
なんと贅沢な…。捨てるにはもったいない。いや捨てるというよりは、むしろ醤油差しだけでも購入したいと思うくらい立派な醤油差しなんです。
崎陽軒のシウマイの味は、普段多くの一般人が食べているシウマイとは格段に違う美味しいシウマイです。
まとめ(コメント)

崎陽軒のシウマイは、ジューシーで肉厚の餡に、皮自体も美味しいシウマイです。
昭和29年から販売されるシウマイ弁当の人気も凄いですが、「昔ながらのシウマイ」のコスパがめちゃくちゃ高いです。
店舗情報(一覧)
郵便番号 | 〒220-0011 |
住所 | 神奈川県横浜市西区高島2-13-12 |
電話番号 | 045-441-8827 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
客席数 | 700席 |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | JR私鉄各線「横浜駅」(徒歩2分) |
HP(ブログ) | http://kiyoken-restaurant.com/ |