![「にぼらや 酒場通り店」の外観画像](https://b-gurume.com/wp-content/uploads/2024/05/にぼらや-酒場通り店.jpg)
出典-https://blog.goo.ne.jp/maruramen/
飲んだ後の〆にラーメンや雑炊…。定番の〆を同時に出来たらコスパ高いと思うのは、私だけだろうか。熊本県には、ラーメン注文で〆の雑炊まで味わえる人気店があります。
「にぼらや 酒場通り店」は、〆に雑炊も食べられる煮干しラーメンが人気です!
![グルメ王子](https://b-gurume.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
熊本で人気の煮干しラーメン!〆の雑炊も人気です……
熊本市「にぼらや 酒場通り店」についてザックリ説明します!
熊本県熊本市にある「にぼらや 酒場通り店」。〆の雑炊がセットになった煮干しラーメンが人気のラーメン店。朝方まで営業する店で、まさに飲んだ後の〆に最適なラーメン屋。
店内の様子と客席について
![「にぼらや 酒場通り店」の店内画像](https://b-gurume.com/wp-content/uploads/2024/05/にぼらや-酒場通り店2.jpg)
客席は、カウンター席のみで、合計19席。
アクセス方法
駐車場は、ありません。
電車での来店は、最寄り駅の熊本市電幹線「花畑町駅」から徒歩4分(290m)。
「にぼらや 酒場通り店」のメニューと人気料理を紹介します!
![「にぼらや 酒場通り店」のおしながき](https://b-gurume.com/wp-content/uploads/2024/05/「にぼらや-酒場通り店」メニュー.jpg)
店内メニュー
「にぼらや 酒場通り店」のメニューは、圧倒的人気の「煮干しラーメン」(800円)を筆頭に、タンタン麺やカレーラーメンなどの麺類に、半熟煮卵丼やご飯などのご飯ものがあります。飲み物は、ビールのみ。
テイクアウトメニュー
持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、お土産用の麺や秘伝のたれがあります。
「煮干しラーメン ※ごはん付」(800円)
![煮干しラーメンの画像](https://b-gurume.com/wp-content/uploads/2024/05/煮干しラーメン.jpg)
![煮干しラーメンのスープ](https://b-gurume.com/wp-content/uploads/2024/05/煮干しラーメン2.jpg)
圧倒的な人気の煮干しラーメン!スープと麺が激旨…
「煮干しラーメン※ごはん付」(800円)。醤油ベースで鶏ガラとの煮干しの出汁が利いたまろやかなスープ。柚子の香りも漂い、煮干しの良い風味と香りも感じる1杯。
メンマ、煮卵、チャーシュー、水菜、海苔という具。メンマ以外は、食べきらず雑炊用に少し残すのがおすすめ。
![煮干しラーメンの麺](https://b-gurume.com/wp-content/uploads/2024/05/煮干しラーメン3.jpg)
![煮干しラーメンを雑炊で味わう](https://b-gurume.com/wp-content/uploads/2024/05/煮干しラーメン4.jpg)
出典-http://amasan.livedoor.biz/
汁を残して雑炊としても…
加水率が高目のツルッシコッとした縮れ中太麺は、喉越しが良い。ご飯がセットになっており、麺を食べきったらご飯を投入して雑炊として〆るのが流儀となっています。京都から取り寄せの黒七味をかけて味わうのがおすすめ。
![鰹節の画像](https://b-gurume.com/wp-content/uploads/2024/05/かつおぶし.jpg)
![鰹節の画像2枚目](https://b-gurume.com/wp-content/uploads/2024/05/かつおぶし2.jpg)
かつおぶしはお好みで…
美味しい煮干しラーメンの食べ方という教え書きがある。要約すると…。
にぼしらーめんに、鰹節を少量入れるとスープが一層美味しくなる
麺を食べ終わったあとに、ご飯を入れて…。
柚子と海苔、水菜は少し残した方が良い
海苔を溶かして「黒七味」で雑炊として味わう
鰹節の投入には、賛否あり。煮干しを味わいたいのに、鰹の風味が混ざる…という意見も。そこに執着うせず単純に旨いスープになるという人も。
ラーメン注文の際に「鰹節いれますか?」と聞かれるので、あらかじめ決めておくのが良いかもしれません。
まとめ(コメント)
![グルメ王子](https://b-gurume.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
かつおぶし投入では賛否ありますが、たぶん入れ過ぎなのでは…。私もセルフうどん店で何度もやってしまう失敗です…。
控え目に入れて途中で味変するのもありかなっ。
店舗情報(一覧)
郵便番号 | 〒860-0807 |
住所 | 熊本県熊本市中央区下通1丁目5−10 たそがれ東館 1F |
電話番号 | 096-356-3060 |
営業時間 | 11:00~2:30 |
定休日 | 不定休 |
客席数 | 19席 |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | 熊本市電幹線「花畑町駅」(徒歩4分) |
HP(ブログ) | https://www.niboraya.com/ |