山鹿市で朝〆の紅うどりの地鶏刺身!「ろばたやき山ろく」-熊本県

この記事は約4分で読めます。
ろばたやき山ろく

出典-http://myoko-joetsu-diary.hatenablog.com/

熊本県は、天草大王など多数の種類がある地鶏大国。熊本県菊池産のブランド地鶏「紅うどり」が食べられる山鹿市の秘境店。

ろばたやき山ろく」は、紅うどりを当日朝に絞めて超新鮮な状態で提供。朝〆の熊本地鶏の刺身が食べられます!

グルメ王子
グルメ王子

熊本県の地鶏「紅うどり」!朝締めの新鮮な鶏刺身が…

山鹿市「ろばたやき山ろく」についてザックリ説明します!

熊本県山鹿市にある「ろばたやき山ろく」。当日朝に絞めた超新鮮な紅うどりの極上刺身を食べられる超秘境店。

ろばたやき山ろく2

出典-http://myoko-joetsu-diary.hatenablog.com/

その日の朝に絞めた地鶏しか提供しない超こだわりの名店でもあります。

土日には、開店と同時に来店する位でなければ、食べたい地鶏料理が食べられないと言われるくらいの超人気店です。

使用している地鶏は、菊池産のブランド地鶏「紅うどり」。

11時の開店ですが、混み具合によっては30分前から開くことも…。

受付は、9時30分からになります。

店内(客席)について

ろばたやき山ろく3
ろばたやき山ろく4

出典-https://somekenblog.net/

「ろばたやき山ろく」の店内は、なんとも言えない風情あふれる空間で魅力的です。

ろばたやき山ろく5

出典-https://plaza.rakuten.co.jp/

朝締め地鶏が完売で閉店です…(驚)

開店したその日に提供される地鶏のみ提供。

画像の日は、20羽分の地鶏しか提供しないのです。もちろん日によって50羽などの日も…。

客席は、合計10席。

アクセス方法

山里離れた場所にあります。

駐車場は、ありますが台数不明。

※平日でも駐車場は、満車状態です…。

電車での来店は、最寄り駅のJR鹿児島本線「南瀬高駅」から徒歩8時間30分(約36km)。

「ろばたやき山ろく」のメニューと人気料理を紹介します!

「ろばたやき山ろく」メニュー
「ろばたやき山ろく」メニュー2

店内メニュー

「ろばたやき山ろく」のメニューは、にわとりの各部位を炭焼きで味わえる地鶏の焼き物がメインメニューです。

地物の鶏を使った焼き物は、タレや塩焼き、皮にハツ、レバーや砂ずり、ボンジリ、せせりやホルモン焼いなど合計9種類。

地鶏の刺身は、3種類。超新鮮だからこそのメニューです。

野菜類は、焼き野菜盛り合わせ、キャベツの酢だれかけ2種類。

ご飯ものは、白ご飯に、炊き込みご飯。地鶏の生たまご、美智代おばあちゃんの漬物盛り合わせなどもあります。

テイクアウトメニュー

持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、ありません(確認できません)。

炉端焼き-地鶏 タレ&塩焼き

炉端焼き
炉端焼き2

出典-https://ameblo.jp/maminnycha/

地鶏の炉端焼き!刺身で味わえる鮮度が最高…

炉端焼き-地鶏 タレ&塩焼き(1188円)。地鶏タレ焼きと地鶏塩焼き。新鮮ならではのぷりぷり感で焼いても超柔らかく美味。刺身で食べられる地鶏を炭火で焼いて味わえる贅沢の極みである。

砂ずり刺し、ささみ刺し、砂トロ刺し

砂トロ刺し
ささみ刺し

出典-http://mamumu.otemo-yan.net/

紅うどりの極上刺身!朝締めの鮮度が最高…

砂ずり刺し」(648円)、ささみ刺し(432円)砂トロ刺し(324円)。しかしながら、こんな激安な料金でいいのだろうか?!と思うお値段である。

仮に東京で食べたなら2~5倍はするであろう。そもそもニワトリの刺身を食べられるという衝撃。数時間前まで生きていたニワトリをその日の朝に締めたばかりゆえに成せる料理である。

鶏の刺身自体を味わえるって超レアなんです。ご飯のお値段や生卵のお値段なども超良心的。

まとめ(コメント)

グルメ王子
グルメ王子

ニワトリ肉を刺身で食べたことありますか?私は、当然ながらにありません。そもそもニワトリを刺身で食べられると思ってませんでしたから…。

秘境暮らしに憧れる私は、近くに移住して地鶏刺身を毎日食べたいですっ。

店舗情報(一覧)

郵便番号〒861-0604
住所熊本県山鹿市鹿北町椎持3264
電話番号0968-32-2245
営業時間11:30~ ※土日祝11:00~ ※朝締め鶏が完売で閉店
定休日水曜日
客席数10席
駐車場あり ※台数不明
最寄り駅JR鹿児島本線「南瀬高駅」(徒歩8時間30分)
HP(ブログ)なし
タイトルとURLをコピーしました