
高知県土佐清水市にある『ペラ焼き』。お好み焼きに似た粉物グルメで、小麦粉、水、卵を混ぜ、宗田節粉、ネギ、じゃこ天を乗せ、卵を追加し焼き上げるグルメです。
「元祖ペラ焼 にしむら」のペラ焼は、肉が入っていないのも特徴的な土佐清水市のお好み焼きです!

高知県のお好み焼き!?肉無しのぺら焼き…
土佐清水市「元祖ペラ焼 にしむら」についてザックリ説明します!
高知県土佐清水市にある「元祖ペラ焼き にしむら」。土佐清水市のご当地グルメであるぺラ焼きの元祖店。
1957年(昭和32年)創業。
ぺラ焼きを焼く鉄板の下は、練炭火鉢。創業以来の変わらずの方法で焼いた極旨のぺラ焼きが人気です。
2016年(平成28年)の1月に、土佐清水市幸町から現在の中央町に移転しています。
店内(客席)について

「元祖ペラ焼 にしむら」の店内は、懐かしく落ちつく雰囲気の昭和的な雰囲気です。
客席は、カウンター席や鉄板が付いたテーブル席など、合計は不明。
アクセス方法
土佐清水市の中央町という昭和的な商店街の一角の海が近い所にあります。
駐車場は、ありますが台数不明。
電車での来店は、最寄り駅の土佐くろしお鉄道「具同駅」から徒歩8時間(約32km)。
「元祖ペラ焼 にしむら」のメニューと人気料理を紹介します!

出典-http://blog.livedoor.jp/raihoo/
店内メニュー
「元祖ペラ焼 にしむら」のメニューは、ぺラ焼き、焼きそばの2種類のみです。
ぺラ焼きは、とんかつ、ウスター(普通と辛口)、醤油と4種類の味を選んで注文します。
値段の幅は、量の様だがかなりざっくりしていています。
飲み物メニューの「ビール」(500円)は生と中瓶。お世辞にも安いとは言えず、ジュース類もないところが少し残念なところでしょうか?
テイクアウトメニュー
持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、全メニューで可能です。
ぺラ焼き






出典-https://gourmet-cannondale.blogspot.com/
元祖ぺラ焼き!ネギ&じゃこ天の旨さ、フワフワ感が最高…
ぺラ焼き(350円~)。一見するとお好み焼きとも思える鉄板粉物料理ですが、作り方や具材も全く違う高知県ならではのご当地B級グルメです。
じゃこ天を入れるところが四国らしいです。
ネギのシャキシャキ感と香り、そしてじゃこ天が肉の代わり以上に美味しさの重鎮の役割を果たしています。
まとめ(コメント)

子供でも食べられる良心的な値段の”ペラ焼き”は、日常的に安く食べるというB級グルメの本質そのものですね。
おばさん1人で切り盛りしているらしいので元祖店の跡継ぎも心配になってしまうが…。元祖ペラ焼きの味を是非とも味わっておきたいものですっ。
店舗情報(一覧)
郵便番号 | 〒787-0324 |
住所 | 高知県土佐清水市中央町6−1−1 |
電話番号 | 0880-82-2752 |
営業時間 | 10:30~22:30 |
定休日 | あり ※台数不明 |
客席数 | 不明 |
駐車場 | 43台 |
最寄り駅 | 土佐くろしお鉄道「具同駅」(徒歩8時間) |
HP(ブログ) | なし |