
出典-https://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/
宮城県石巻市のご当地グルメ石巻焼きそば。麺の色が茶色で香ばしいのが特徴的。二度蒸した麺を使った特徴あるご当地焼きそばの元祖店。
「藤や食堂」は、横手焼きそばを彷彿とさせる目玉焼き、ソースは後がけという特徴的な石巻焼きそばの元祖店です!

石巻市名物の茶色いやきそば…
石巻市「藤や食堂」についてザックリ説明します!
宮城県石巻市にある「藤や食堂」。目玉焼き、ソースは後がけという特徴的な焼きそばである石巻焼きそばの元祖店。
1950年(昭和25年)創業。
過去には、B1グランプリで6位入賞し、一躍全国区になったB級グルメの人気店でもあります。
店内(客席)について
「藤や食堂」の客席は、合計24席。
アクセス方法

出典-https://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/
駐車場は、ありません。
※店の隣に、有料コインパーキングがあります。
電車での来店は、最寄り駅のJR仙石線「石巻駅」から徒歩4分(約250m)。
「藤や食堂」のメニューと人気料理を紹介します!

店内メニュー
「藤や食堂」のメニューは、基本的に一般的な食堂なので、ラーメンなどの麺類や焼肉定食、野菜炒め定食などもありますが、客のお目当ては石巻焼きそばに他ならない。
テイクアウトメニュー
持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、焼きそばメニューのみ可能。
特製やきそば


元祖の石巻焼きそば!茶色な麺が特徴的でソース後がけで旨い…
特製やきそば(700円)。茶色な麺が最大の特徴である石巻焼きそば。二度蒸しされた麺になります。
二度蒸しすることで麺の吸収力が増し、出汁だけを吸い込んだ美味しい麺だという。
そのまま食べても良し。後からお好みでソースをかけても良し。
横手焼きそばと同じ様に、目玉焼きが乗っているのも特徴。
東北地方は目玉焼きを乗せる地域が多いのだろうか?いや、間違いなく旨いと想像できますね。
まとめ(コメント)

今から18年前に一人旅で訪れたことがある石巻市。石巻駅は震災の影響が無かったのか当時と全く同じ様に見えます。
たぶん、「藤や食堂」の目の前は通ったはず…。食べておけば良かった。今度、石巻市に行ったら必ず食べてみたいっ。
店舗情報(一覧)
郵便番号 | 〒986-0824 |
住所 | 宮城県石巻市立町2丁目6−17 |
電話番号 | 0225-93-4645 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 年末年始、不定休 |
客席数 | 24席 |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | JR仙石線「石巻駅」(徒歩4分) |
HP(ブログ) | なし |