
安くて美味しい料理をお腹一杯食べたい…。そんな食いしん坊の夢を叶えるお店が仙台市青葉区にある。
「久美食堂 本店」は、定食やカレーなど全てのメニューが超デカ大盛りなんで有名ですが、チャーハンが悶絶級の圧巻量で凄いんです!

仙台市にある超激大盛りのチャーハン…
仙台市「久美食堂 本店」についてザックリ説明します!
宮城県仙台市にある「久美食堂 本店」。定食やカレーなど全てのメニューが超デカ大盛りで、悶絶級の圧巻量で凄いチャーハンが人気の大衆食堂。
豊富なメニューと親しみある昭和的な雰囲気が魅力の人気店でもあり、全ての料理がデカ盛りなのが魅力的です。
近くにある東北大学や東北福祉大学の学生の利用が多く、非常に人気です。
店内(客席)について

「久美食堂 本店」の客席は、テーブル席など、合計25席。
アクセス方法
駐車場は、10台。
電車での来店は、最寄り駅の仙台市地下鉄南北線「北4番町駅」から徒歩17分(約1.3km)。
「久美食堂 本店」のメニューと人気料理を紹介します!

出典-http://hirumeshi.hatenablog.com/
店内メニュー
「久美食堂 本店」のメニューは、ごく一般的な食堂にあるメニューと何ら変わらないず、値段も普通だが…。注文して初めて気づく圧巻のボリューム。
全ての料理が激大盛りです。圧倒的なデカ大盛りメニューの数々。食べきれない場合は、お持ち帰り用に詰めてくれるとの情報もあります。
テイクアウトメニュー
持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、基本的にはありませんが、店内で注文した料理は全てOK。パック1個につき10円払えば、好きなだけ持ち帰る事が可能です。
炒飯半ラーメン定食、唐揚げ定食


出典-https://ameblo.jp/sucocham/
5人前チャーハン&半ラーメンで千円…?
炒飯半ラーメン定食(1000円)、鶏の唐揚げ定食(850円)。どちらも超デカ盛りの激安メニューです。
炒飯半ラーメン定食は、どこが半チャーハンか意味不明なデカ盛りチャーハンに、ボリュームたっぷりのラーメンのセットメニュー。
唐揚げ定食は、ゴロっとした唐揚げが6個ほどで、野菜もたっぷり。小鉢の豆腐や漬け物付。
ご飯量も凄くて、みそ汁も美味しいと評判です。
ヒレカツ定食、肉野菜炒め定食


漫画ご飯!?激大盛りで超激安…(笑)
ヒレカツ定食(950円)、肉野菜炒め定食(850円)。とにかくライスの量が凄い。お腹一杯になって欲しいという親心でしょうか?!
肉野菜炒めの量も凄いです。これ、学生時代にストイックなアスリートだった当時の自分でも食べきれるかな~というボリュームです。無理せず、持ち帰り夕食のおかずにしても良いですね。
カツ丼、カツカレー


出典-https://lunchanddinnerch.blog.fc2.com/
驚異的な激大盛り!しかも超旨い…
カツ丼(800円)、カツカレー(950円)。上からの画像なので凄さが半減ですが、真横からのビジュアルは脅威そのもの。
カツカレーは、一見すると普通に見えますが、器は丼(どんぶり)になっています。ボリュームも凄いですが、味噌汁や漬物、小鉢まで付いてくるのも嬉しい。
チャーハン


出典-http://nishitagahpcyclingteam.blogspot.com/
名物のチャーハン!食べ切れない人も安心…
「チャーハン」(850円)。完全にラーメンの器で提供されています。
想像してみてください。食べきれますか?!でも、安心なんです。食べきれない場合は、お持ち帰りのパックに詰めてくれます。
炒飯餃子セット

出典-https://ameblo.jp/dokodemo-travel/
安のセット!餃子が150円相当…
炒飯餃子セット(1000円)。これで1000円…。さすがに、餃子は普通の様ですが150円程度の値段になります。

出典-https://ameblo.jp/dokodemo-travel/
ラーメンのサービスも…(笑)
こちらを注文した方は、わざわざ遠方(栃木)から来たってこと(話の流れ)で、まさかの店主からラーメンのサービス(笑)。このあたりが、東北の人の良さを感じますね。
まとめ(コメント)

デカ大盛りの店って学生にはありがたい。半田屋創業当時のメンバーでもあった父親が言っていた『学生にお腹いっぱい食べてもらう店にする…』(小学入学まで桜ヶ丘に住んでました)。
そういう親心的な精神が仙台市の飲食店に根付いてるのかも。チャーハンは、日本一間違いないですねっ。
店舗情報(一覧)
郵便番号 | 〒981-0933 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区柏木1丁目9−33 |
電話番号 | 097-767-7833 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 |
客席数 | 25席 |
駐車場 | 10台 |
最寄り駅 | 仙台市地下鉄南北線「北4番町駅」(徒歩17分) |
HP(ブログ) | なし |