
うにの全国シェア2位の岩手県。三陸海岸の久慈市は、海女さんで有名。開店と同時に即完売する幻の駅弁あるんです。
「三陸リアス亭」は、即完売する1日限定20個『うに弁当』が名物。購入困難な幻の駅弁と言われています!

開店同時に売り切れる幻の駅弁!新鮮すぎる三陸産ウニが超ボリュームです…
久慈市「三陸リアス亭」についてザックリ説明します!
岩手県久慈市にある「三陸リアス亭」。開店直後に即完売する1日限定20個の駅弁『うに弁当』が人気の駅食堂です。
創業年は不明です。

NHK朝ドラ「あまちゃん」の舞台ににもなった岩手県久慈市も最も中心的な交通機関である久慈駅。
構内にある駅食堂「三陸リアス亭」で、購入困難な幻の駅弁「うに弁当」が売られています。
うに弁当を購入したいと、早朝6時から行列が出来て、遅くても朝7時30分には完売してしまうんです。
うに弁当は、新鮮な三陸ウニがめちゃくちゃ乗せられており、信じられない激安価格で食べられる人気の駅弁です。
店内(客席)について
「三陸リアス亭」の店内は、まさに昔ながらの駅そば店の様な雰囲気です。
客席は、カウンター前に長椅子1つがあり、合計4人程度です。
アクセス方法
駐車場は、ありません。※短時間なら久慈駅前に駐車しても可能…
電車での来店は、最寄り駅である三陸鉄道「久慈駅」から徒歩0分(駅舎内)。
「三陸リアス亭」のメニューと人気料理を紹介します!

店内メニュー
「三陸リアス亭」のメニューは、速攻で完売する幻の駅弁「うに弁当」(1470円)が大人気です。
昔ながらで、駅の食事処らしい、そば、うどんの各種メニューも人気です。
三陸海岸にある久慈駅の駅食堂は、めかぶ、はたて、にしんなどの三陸海鮮がトッピングされたメニューもあるんです。
ご飯ものは、開店時に即完売される「うに弁当」だけ。
多くの一般客は麺類しか食べられない状況になります。
テイクアウトメニュー
持ち帰りメニュー(テイクアウト)は、テイクアウト専門店なので全てOKです。
ウニ弁当


幻の駅弁「うに弁当」!開店同時に即完売…
うに弁当(1470円)。三陸海岸で獲れるキタムラサキウニをふんだんに惜しげもなく沢山入った幻の駅弁です。
うに弁当は、1日20個の限定販売です。
その味は、日本で売られている駅弁の中でトップ3に入るのでは?という口コミもあるほど…。
うに弁当は、開店と同時に即完売されてしまう為「幻の駅弁」とも言われています。
海の幸の宝庫、リアス式海岸としても有名な三陸海岸の超新鮮なうにを贅沢に使っています。
岩手県産の美味しいお米と同時に味わえば、口の中で生うにが溶けてご飯とうにが絡み合う旨さです。
まとめ(コメント)

久慈駅で提供される「幻のうに弁当」。今まで食べてきたウニは、いったい何だったのか…。
衝撃的安さも魅力的な幻の駅弁…。お金があったら毎日でもたべたいです。
店舗情報(一覧)
郵便番号 | 〒028-0061 |
住所 | 岩手県久慈市中央3丁目38−2 久慈駅構内 |
電話番号 | 0194-52-7310 |
営業時間 | 7:00~16:30 |
定休日 | 不定休 |
客席数 | なし |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | 三陸鉄道「久慈駅」(徒歩0分) |
HP(ブログ) | なし |